あけましておめでとうございます!!
本年もMTG:毛皮骨肉工房をよろしくお願いいたします!!
もう2020年だなんて、信じられませんね。
気分的にはまだ2008年くらいの気分です。
というわけで早速、パイオニアの構築記事を書かせていただきたいと思います。
龍の降下ドラゴンストンピィです。
スカークの炭鉱者×4
雷破の執政×4
栄光をもたらすもの×2
炎の大口、ドラクセス×3
クリーチャー13
ドラゴンの餌×4
軍族童の突発×4
ドラゴンの大嵐×4
龍の降下×4
アイレンクラッグの妙技×4
ミジウムの迫撃砲×4
スペル24
山16
悪意の神殿×4
ラムナプの遺跡×3
土地23
サイド
実験の狂乱×4
減衰球×4
墓堀の檻×2
焦熱の連続砲撃×3
破滅の時×1
丸焼き1
このデッキのやりたいことは、とてもシンプルです。
まずは文字通り、ドラゴンの餌、軍族童の突発で、ドラゴンを呼び出すための餌であるゴブリンを撒きます。
そしてドラゴンの大嵐をセット。
そしてアイレンクラッグの妙技、もしくはスカークの炭鉱者を使ってマナ加速し、龍の降下をぶっぱなします。
すると、ゴブリンが3体並んでいた場合、龍の降下でドラゴンを3体召喚。
ドラゴンの大嵐により、本体に3×3点。
速攻も付与されているので、4×3の12点パンチ。
うまく決まれば、最速で4ターンキルが可能なデッキです。
ただこの場合、ドラゴンの大嵐、軍族童の突発、アイレンクラッグの妙技から龍の降下と、綺麗に並びきらないと決まらないので、可能性はそんなに高くありません。
あくまで、4キルも可能ぐらいな感じです。
このデッキのキーポイントは、アイレンクラッグの妙技とスカークの炭鉱者によるマナ加速です。
アイレンクラッグの妙技から炎の大口、ドラクセスで4~5ターン目に殴りにいったり(ドラゴンの大嵐は速攻も付与できます)、コンボが決まらなくても大量のゴブリンを龍の降下でドラゴンに変えて、殴り倒したりすることも可能です。
他にも、邪魔なクリーチャーは4ターン目にアイレンクラッグの妙技を使い、ミジウムの迫撃砲を超過で唱えて一掃することもできます。
雷破の執政、栄光をもたらすもの、大量のゴブリンでビートするのもいいでしょう。
コンボだけにこだわらず、純粋に殴り勝ちに行けるのも強みです。
サイドは残念ながら、まだ完成してるとは言えません。
対青白コントロールように、目覚めた猛火チャンドラを入れたいのですか、今月は予算がガス欠のため、しばしの待機中です。
あとパイオニア環境がよくわからないので、ガバガバのガバなサイドになっております。
今後、実戦を重ねて改良していきたいと思います。
ちなみにこのデッキ。
実は物凄く格安デッキになっております。
なんとメインだけなら、栄光をもたらすものが500円くらいで、他は全部1パック以下くらいのカードしか入っておりません!!(現在のレート
全部合わせても、ざっくり計算でメインだけなら5000円くらいで組めます。
サイドは完成しているとは言えないので、まだなんとも言えませんけれども。
ドラゴンが好きで、これからパイオニアを始めようかなーという人には、ぜひおすすめです。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう!!
本年もMTG:毛皮骨肉工房をよろしくお願いいたします!!
もう2020年だなんて、信じられませんね。
気分的にはまだ2008年くらいの気分です。
というわけで早速、パイオニアの構築記事を書かせていただきたいと思います。
龍の降下ドラゴンストンピィです。
スカークの炭鉱者×4
雷破の執政×4
栄光をもたらすもの×2
炎の大口、ドラクセス×3
クリーチャー13
ドラゴンの餌×4
軍族童の突発×4
ドラゴンの大嵐×4
龍の降下×4
アイレンクラッグの妙技×4
ミジウムの迫撃砲×4
スペル24
山16
悪意の神殿×4
ラムナプの遺跡×3
土地23
サイド
実験の狂乱×4
減衰球×4
墓堀の檻×2
焦熱の連続砲撃×3
破滅の時×1
丸焼き1
このデッキのやりたいことは、とてもシンプルです。
まずは文字通り、ドラゴンの餌、軍族童の突発で、ドラゴンを呼び出すための餌であるゴブリンを撒きます。
そしてドラゴンの大嵐をセット。
そしてアイレンクラッグの妙技、もしくはスカークの炭鉱者を使ってマナ加速し、龍の降下をぶっぱなします。
すると、ゴブリンが3体並んでいた場合、龍の降下でドラゴンを3体召喚。
ドラゴンの大嵐により、本体に3×3点。
速攻も付与されているので、4×3の12点パンチ。
うまく決まれば、最速で4ターンキルが可能なデッキです。
ただこの場合、ドラゴンの大嵐、軍族童の突発、アイレンクラッグの妙技から龍の降下と、綺麗に並びきらないと決まらないので、可能性はそんなに高くありません。
あくまで、4キルも可能ぐらいな感じです。
このデッキのキーポイントは、アイレンクラッグの妙技とスカークの炭鉱者によるマナ加速です。
アイレンクラッグの妙技から炎の大口、ドラクセスで4~5ターン目に殴りにいったり(ドラゴンの大嵐は速攻も付与できます)、コンボが決まらなくても大量のゴブリンを龍の降下でドラゴンに変えて、殴り倒したりすることも可能です。
他にも、邪魔なクリーチャーは4ターン目にアイレンクラッグの妙技を使い、ミジウムの迫撃砲を超過で唱えて一掃することもできます。
雷破の執政、栄光をもたらすもの、大量のゴブリンでビートするのもいいでしょう。
コンボだけにこだわらず、純粋に殴り勝ちに行けるのも強みです。
サイドは残念ながら、まだ完成してるとは言えません。
対青白コントロールように、目覚めた猛火チャンドラを入れたいのですか、今月は予算がガス欠のため、しばしの待機中です。
あとパイオニア環境がよくわからないので、ガバガバのガバなサイドになっております。
今後、実戦を重ねて改良していきたいと思います。
ちなみにこのデッキ。
実は物凄く格安デッキになっております。
なんとメインだけなら、栄光をもたらすものが500円くらいで、他は全部1パック以下くらいのカードしか入っておりません!!(現在のレート
全部合わせても、ざっくり計算でメインだけなら5000円くらいで組めます。
サイドは完成しているとは言えないので、まだなんとも言えませんけれども。
ドラゴンが好きで、これからパイオニアを始めようかなーという人には、ぜひおすすめです。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう!!